コントロールルーム、スタジオ、使用機材紹介
■ コントロールルーム紹介 ■
コントロールルーム紹介ムービー
コントロールルームは全く吸音材を使用しないライブな環境を作っています。これは出来るだけ普段聴きの環境と合わせる為です。
「ミックスの時聴いた音と何か違う・・・。」
という経験はありませんか?それを出来るだけ少なくする為の施策です。
- DAWにCubase pro8を使用し、24bit、96kHzまでのレコーディングに完全対応!フルデジタル環境での高音質レコーディングを提供します!
- オーディオインターフェイスはCubaseと同じSTEINBERG社のMR816csx、コントローラーもCubase専用のCC121を使用。非常に安定した動作で安心です。
電話でのご予約はこちら
TEL:06-6764-5582
TEL:06-6764-5582
■ 機材紹介 ■
DAW
Cubase 8
インターフェイス
STEINBERG MR816CSX
コントローラー
STEINBERG cc121
PC
windows7 64bit
プラグイン
SLATE DIGTAL FG-X
モニタースピーカー
FOSTEX NF-1A
ドラム用マイク
ゼンハイザー e602


ドラム用マイク
オーディオテクニカ ATM-25


ドラム用マイク
AKG D112


ドラム用マイク
RODE NT5


ドラム用マイク
RODE NT55


楽器用マイク
ゼンハイザー MD421 mk2


楽器用マイク
SHURE sm57


楽器用マイク
SHURE BETA57


ボーカル用マイク
SHURE sm58


ボーカル用マイク
RODE NT-2


機材は予告なく変更する事がありますのでご了承下さい
■ レコーディングスタジオ紹介 ■
レコーディングスタジオ紹介ムービー
- レコーディングブースとして零番スタジオを使用します。
- レコーディング用に壁面を全面吸音材を張り、表面を人工皮革で覆ってあります。壁面の吸音材により余分な部屋鳴り成分をカットした上で、表面の人工皮革により中~高音域にかけてレンジが広がるよう反射音を調整しています。
電話でのご予約はこちら
TEL:06-6764-5582
TEL:06-6764-5582
■ 機 材 紹 介 ■
DRUM SET
PEARL EXPORT CUSTOM


BASS AMP
AMPEG SVT-450


GUITAR AMP
MARSHALL JVM-210
GUITAR AMP
GUITAR AMP
FENDER HOTROD Deluxe
KEYBOARD
ROLAND RD-700


MIC
SHURE SM-58


MIXER
YAMAHA MG124CX


機材は予告なく変更する事がありますのでご了承下さい